Blu-ray Disc

日立製作所、LG電子、松下電器産業、パイオニア、ロイヤル フィリップス エレクトロニクス、サムスン電子、シャープ、ソニー、トムソン マルティメディアの9社が提案策定した、映像データを繰り返し記録再生することができる、直径12cm(CD、DVDと同じサイズ)の光ディスク規格。短波長の青紫色レーザーにより、DVDの約半分の0.32ミクロンに微細化することで高密度記録を実現している。現在の規格では、片面1層27GBの記録容量であるが、将来的には片面1層30GB以上、片面2層50GBの大容量化を進める予定。また、デジタルハイビジョン映像であれば、高画質のまま2時間以上記録することができ、標準テレビ放送を録画する場合は13時間以上記録することが可能。


波長405nm青紫色レーザー
開口数(NA)0.85対物レンズ使用
光透過保護層厚0.1mm
直径12cm(CD、DVDと同サイズ)
記録容量27GB(片面1層)
転送速度36Mbps
カートリッジ構造
映像記録MPEG2トランスポートストリーム(国際標準方式)